最近のエントリー
カテゴリ
月別 アーカイブ
- 2023年5月 (2)
- 2023年4月 (5)
- 2023年3月 (2)
- 2023年2月 (2)
- 2023年1月 (4)
- 2022年12月 (5)
- 2022年11月 (3)
- 2022年10月 (3)
- 2022年9月 (3)
- 2022年8月 (9)
- 2022年7月 (6)
- 2022年6月 (7)
- 2022年5月 (5)
- 2022年4月 (8)
- 2022年3月 (8)
- 2022年2月 (4)
- 2022年1月 (5)
- 2021年12月 (7)
- 2021年11月 (8)
- 2021年10月 (6)
- 2021年9月 (12)
- 2021年8月 (10)
- 2021年7月 (7)
- 2021年6月 (5)
- 2021年5月 (8)
- 2021年4月 (5)
- 2021年3月 (4)
- 2021年2月 (8)
- 2021年1月 (8)
- 2020年12月 (9)
- 2020年11月 (9)
- 2020年10月 (7)
- 2020年9月 (10)
- 2020年8月 (11)
- 2020年7月 (10)
- 2020年6月 (7)
- 2020年5月 (4)
- 2020年4月 (4)
- 2020年3月 (6)
- 2020年2月 (7)
- 2020年1月 (7)
- 2019年12月 (12)
- 2019年11月 (6)
- 2019年10月 (9)
- 2019年9月 (9)
- 2019年8月 (22)
- 2019年7月 (15)
- 2019年6月 (15)
- 2019年5月 (14)
- 2019年4月 (7)
- 2019年3月 (7)
- 2019年2月 (10)
- 2019年1月 (4)
- 2018年12月 (7)
- 2018年11月 (11)
- 2018年10月 (12)
- 2018年9月 (5)
- 2018年8月 (1)
- 2018年7月 (2)
- 2018年6月 (1)
- 2018年5月 (2)
- 2018年4月 (1)
- 2018年3月 (1)
- 2018年2月 (2)
- 2018年1月 (1)
- 2017年12月 (4)
- 2017年11月 (2)
- 2017年10月 (6)
- 2017年7月 (1)
- 2017年5月 (2)
- 2017年4月 (2)
- 2017年3月 (1)
- 2017年2月 (1)
- 2017年1月 (1)
- 2016年12月 (2)
- 2016年11月 (2)
- 2016年6月 (1)
- 2016年5月 (2)
- 2016年4月 (1)
- 2016年1月 (1)
- 2015年12月 (2)
- 2015年11月 (2)
- 2015年10月 (1)
- 2015年7月 (5)
- 2015年6月 (1)
- 2015年5月 (1)
- 2015年4月 (4)
- 2015年3月 (1)
- 2015年2月 (1)
- 2014年12月 (1)
- 2014年11月 (2)
- 2014年10月 (3)
- 2014年9月 (4)
- 2014年7月 (4)
- 2014年6月 (1)
- 2014年5月 (3)
- 2014年4月 (3)
- 2014年2月 (1)
- 2014年1月 (3)
- 2013年11月 (1)
- 2013年6月 (1)
HOME > アフタースクールブログ > 3ページ目
アフタースクールブログ 3ページ目
11/20能古島Weekend留学レポート
11月の能古島Weekend留学に行ってきました!
現地のインストラクター指導のもと、芋ほり体験をしました。
たくさん採れて皆も嬉しそうです。掘ったお芋は大小と選別して、好きな分だけ持って帰ります。
そして小さめのお芋で今度は焼き芋作りです。
焚火をおこして、その間に芋を新聞紙でくるんで、濡らして、ホイルで包んでいきます。
お芋を焼いている間にランチタイム、そしてデザートは熱々の焼き芋☆
ホクホクで美味しすぎました~!
午後からは冒険アスレチックタイム。
アスレチックでのタスクをこなし、各ステージ毎にゲームや英語のクイズなど各々ポイントを獲得していきます。
さて、winnerは、、、?
お天気も良くて、外で良い空気を沢山吸って気持ちの良い1日となりました!










子ども英語
英語教室
American Chatter Box
KEIKI International School
西新
百道浜
現地のインストラクター指導のもと、芋ほり体験をしました。
たくさん採れて皆も嬉しそうです。掘ったお芋は大小と選別して、好きな分だけ持って帰ります。
そして小さめのお芋で今度は焼き芋作りです。
焚火をおこして、その間に芋を新聞紙でくるんで、濡らして、ホイルで包んでいきます。
お芋を焼いている間にランチタイム、そしてデザートは熱々の焼き芋☆
ホクホクで美味しすぎました~!
午後からは冒険アスレチックタイム。
アスレチックでのタスクをこなし、各ステージ毎にゲームや英語のクイズなど各々ポイントを獲得していきます。
さて、winnerは、、、?
お天気も良くて、外で良い空気を沢山吸って気持ちの良い1日となりました!










子ども英語
英語教室
American Chatter Box
KEIKI International School
西新
百道浜
高宮サタデースクール
10/30能古島Weekend留学レポート
秋晴れの日曜日、能古島Weekend留学に行ってきました。
ハッピーハロウィン!最初のアクティビティは本物のかぼちゃを使っての
ジャックオウランタン作りです。皆はかぼちゃの中身をスプーンでくり抜いたり、
顔のデザインを考えたり、手のひらサイズのかわいいランタンが出来上がりました。
ハロウィンのビンゴもして盛り上がりました!
午後からは冒険アスレチックの始まりです。アスレチックでは順番にタスクをこなし、
ステージ毎にゲームや英語のクイズをクリアしてポイントを獲得していきました!
コスモスがとっても綺麗に咲くなか、外で沢山過ごした1日となりました。








ハッピーハロウィン!最初のアクティビティは本物のかぼちゃを使っての
ジャックオウランタン作りです。皆はかぼちゃの中身をスプーンでくり抜いたり、
顔のデザインを考えたり、手のひらサイズのかわいいランタンが出来上がりました。
ハロウィンのビンゴもして盛り上がりました!
午後からは冒険アスレチックの始まりです。アスレチックでは順番にタスクをこなし、
ステージ毎にゲームや英語のクイズをクリアしてポイントを獲得していきました!
コスモスがとっても綺麗に咲くなか、外で沢山過ごした1日となりました。








高宮サタデースクール


今日も元気な声が教室から聞こえてきていました。
STEAMではpaper Bat Puppet を作りました、上手にWingが動くように出来ました。
子ども英語教室
福岡
アメリカンチャターボックス
KRIKI International School
2022ハロウィンパーティーのご案内(外部参加可)
生徒の皆様へ
下記の通りハロウィンウィークを実施いたします


今週はPaper Plate Kendamaを作りました、自分で作ったけん玉で楽しそうに遊んでいました。
また先週秋のクラフト Hedgehogハリネズミを作って壁に飾りました。
子ども英語教室
福岡
アメリカンチャターボックス
KRIKI International School


まだまだ残暑は続いていますが、高宮校では元気な声が聞こえてきます、今週はCraftでOwlのオーナメントを
作りました。
福岡
子ども英語教室
アメリカンチャターボックス
KEIKI international School

外は台風の影響で曇り時々雨ですが教室の中はみんな元気いっぱいです。
日常会話表現特訓クラスやRazーKidsの様子です、またクッキングクラフトでYakisobaを作りました。
福岡
子ども英語教室
アメリカンチャターボックス
KEIKI International School


今週はアクティビティでクラフトをしました。
Mini Aquarium を作りました。 素敵な夏の思い出のボトルが完成しました。
福岡
子ども英語教室
アメリカンチャターボックス
KEIKI international School
下記の通りハロウィンウィークを実施いたします
高宮サタデースクール




今週はPaper Plate Kendamaを作りました、自分で作ったけん玉で楽しそうに遊んでいました。
また先週秋のクラフト Hedgehogハリネズミを作って壁に飾りました。
子ども英語教室
福岡
アメリカンチャターボックス
KRIKI International School
9/11能古島Weekend留学レポート
お天気にも恵まれ、9月の能古島Weekend留学スタートしました!
今日のアクティビティは能古島名物!のこバーガー作りと泥だんご作りです。
現地のインストラクターが鉄板をあたためて準備をしてくれている間に、
2週間前に産まれたばかりの子ヤギを見たり、うさぎに餌やりをしたりして過ごしました。
そしてバーガー作りです!野菜を切って、洗って、バーガーやバンズを焼いて、
重ねていって、ケチャップやマヨネーズを足して、紙で包んだら出来が上がり~☆
自分たちで作るとなおさら美味しい~!
少し休憩後に泥団子作りです。土と水を混ぜてかなり忍耐強く、時間をかけて丸を作っていきます。
乾かした後にさらに表面を磨いていきます。ピッカピカの団子が出来ました~!
絵日記を書いてスナックを食べた後は、お外で沢山遊びました。








今日のアクティビティは能古島名物!のこバーガー作りと泥だんご作りです。
現地のインストラクターが鉄板をあたためて準備をしてくれている間に、
2週間前に産まれたばかりの子ヤギを見たり、うさぎに餌やりをしたりして過ごしました。
そしてバーガー作りです!野菜を切って、洗って、バーガーやバンズを焼いて、
重ねていって、ケチャップやマヨネーズを足して、紙で包んだら出来が上がり~☆
自分たちで作るとなおさら美味しい~!
少し休憩後に泥団子作りです。土と水を混ぜてかなり忍耐強く、時間をかけて丸を作っていきます。
乾かした後にさらに表面を磨いていきます。ピッカピカの団子が出来ました~!
絵日記を書いてスナックを食べた後は、お外で沢山遊びました。








高宮サタデースクール




まだまだ残暑は続いていますが、高宮校では元気な声が聞こえてきます、今週はCraftでOwlのオーナメントを
作りました。
福岡
子ども英語教室
アメリカンチャターボックス
KEIKI international School
高宮サタデースクール



日常会話表現特訓クラスやRazーKidsの様子です、またクッキングクラフトでYakisobaを作りました。
福岡
子ども英語教室
アメリカンチャターボックス
KEIKI International School
高宮サタデースクール




今週はアクティビティでクラフトをしました。
Mini Aquarium を作りました。 素敵な夏の思い出のボトルが完成しました。
福岡
子ども英語教室
アメリカンチャターボックス
KEIKI international School
<<前のページへ|1|2|3|4|5|6|7|8|9|10|次のページへ>>
100件以降の記事はアーカイブからご覧いただけます。