最近のエントリー
カテゴリ
月別 アーカイブ
- 2023年9月 (1)
- 2023年8月 (4)
- 2023年7月 (2)
- 2023年6月 (2)
- 2023年5月 (2)
- 2023年4月 (5)
- 2023年3月 (2)
- 2023年2月 (2)
- 2023年1月 (4)
- 2022年12月 (5)
- 2022年11月 (3)
- 2022年10月 (3)
- 2022年9月 (3)
- 2022年8月 (9)
- 2022年7月 (6)
- 2022年6月 (7)
- 2022年5月 (5)
- 2022年4月 (8)
- 2022年3月 (8)
- 2022年2月 (4)
- 2022年1月 (5)
- 2021年12月 (7)
- 2021年11月 (8)
- 2021年10月 (6)
- 2021年9月 (12)
- 2021年8月 (10)
- 2021年7月 (7)
- 2021年6月 (5)
- 2021年5月 (8)
- 2021年4月 (5)
- 2021年3月 (4)
- 2021年2月 (8)
- 2021年1月 (8)
- 2020年12月 (9)
- 2020年11月 (9)
- 2020年10月 (7)
- 2020年9月 (10)
- 2020年8月 (11)
- 2020年7月 (10)
- 2020年6月 (7)
- 2020年5月 (4)
- 2020年4月 (4)
- 2020年3月 (6)
- 2020年2月 (7)
- 2020年1月 (7)
- 2019年12月 (12)
- 2019年11月 (6)
- 2019年10月 (9)
- 2019年9月 (9)
- 2019年8月 (22)
- 2019年7月 (15)
- 2019年6月 (15)
- 2019年5月 (14)
- 2019年4月 (7)
- 2019年3月 (7)
- 2019年2月 (10)
- 2019年1月 (4)
- 2018年12月 (7)
- 2018年11月 (11)
- 2018年10月 (12)
- 2018年9月 (5)
- 2018年8月 (1)
- 2018年7月 (2)
- 2018年6月 (1)
- 2018年5月 (2)
- 2018年4月 (1)
- 2018年3月 (1)
- 2018年2月 (2)
- 2018年1月 (1)
- 2017年12月 (4)
- 2017年11月 (2)
- 2017年10月 (6)
- 2017年7月 (1)
- 2017年5月 (2)
- 2017年4月 (2)
- 2017年3月 (1)
- 2017年2月 (1)
- 2017年1月 (1)
- 2016年12月 (2)
- 2016年11月 (2)
- 2016年6月 (1)
- 2016年5月 (2)
- 2016年4月 (1)
- 2016年1月 (1)
- 2015年12月 (2)
- 2015年11月 (2)
- 2015年10月 (1)
- 2015年7月 (5)
- 2015年6月 (1)
- 2015年5月 (1)
- 2015年4月 (4)
- 2015年3月 (1)
- 2015年2月 (1)
- 2014年12月 (1)
- 2014年11月 (2)
- 2014年10月 (3)
- 2014年9月 (4)
- 2014年7月 (4)
- 2014年6月 (1)
- 2014年5月 (3)
- 2014年4月 (3)
- 2014年2月 (1)
- 2014年1月 (3)
- 2013年11月 (1)
- 2013年6月 (1)
HOME > アフタースクールブログ > 3ページ目
アフタースクールブログ 3ページ目
1/22能古島Weekend留学レポート
お天気が心配でしたが、行きは良いお天気に恵まれ皆元気に出発しました。
能古島到着後、早速薪割りを体験。
薪割り初めてのお友達も先生の指導に従って、上手に割れました。
割れた薪を使って囲炉裏で焚火!
その後はお愉しみの餅つきです。
重い杵をしっかり握って、全員が体験出来ました。
つきあがった餅は、固まる前に時間との勝負で一斉に丸めて、あっという間に美味しい丸餅に変身しました。
さあ試食!きな粉と砂糖醤油をかけて「美味しい!美味しい!もっと食べていい?」そう言いながら、一人3個~
6個のお持ちをぺろりと食べていました。
お土産のお持ちは、お家の方と楽しめたかな?
ランチ前に、凧作りの挑戦。
試行錯誤しながら、それぞれが好きな絵を書いたりして楽しい凧が出来上がりました。
ランチ後、雨が降り出す前に屋外に‼
ちょうど良い風が吹いてくれる中、全員の凧が高く舞い上がりました。
持ち帰った凧は、近くの公園などであげてみてくださいね。









能古島到着後、早速薪割りを体験。
薪割り初めてのお友達も先生の指導に従って、上手に割れました。
割れた薪を使って囲炉裏で焚火!
その後はお愉しみの餅つきです。
重い杵をしっかり握って、全員が体験出来ました。
つきあがった餅は、固まる前に時間との勝負で一斉に丸めて、あっという間に美味しい丸餅に変身しました。
さあ試食!きな粉と砂糖醤油をかけて「美味しい!美味しい!もっと食べていい?」そう言いながら、一人3個~
6個のお持ちをぺろりと食べていました。
お土産のお持ちは、お家の方と楽しめたかな?
ランチ前に、凧作りの挑戦。
試行錯誤しながら、それぞれが好きな絵を書いたりして楽しい凧が出来上がりました。
ランチ後、雨が降り出す前に屋外に‼
ちょうど良い風が吹いてくれる中、全員の凧が高く舞い上がりました。
持ち帰った凧は、近くの公園などであげてみてくださいね。










高宮サタデースクール
高宮サタデースクール
高宮サタデースクール1/7
高宮サタデースクール




クリスマスウィークで色々なゲームやクラフトを楽しみました。
またサタデースクールは今年最後のレッスンとなりました。
今年もありがとうございました、来年もどうぞよろしくお願いいたします。
Have a good New year!
年末年始のレッスンのお知らせ
日頃よりお世話になっております。
年末年始のレッスンのお知らせです。
★12月は、
レッスンは12月26日(月曜日)まで行います。
ウィンタースクールは12月28日(水曜日)まで行います。
★年明け1月は、
レッスンは1月7日(土曜日)より始まります。
ウィンタースクールは1月5日(木曜日)より始まります。
お間違えのないようお願い致します。
12/18能古島Weekend留学レポート
雪予報の中、元気に12月の能古島Weekend留学行ってきました!
午前中はバター作り体験です!ただシェイクするだけではなく、
クリームを入れたペットボトルを氷の入ったジップロックに入れて、
タオルでぐるぐる巻いてボールみたいにして、外でキャッチしながらシェイク!
外は寒かったけれど、身体を沢山動かしました。
そして暖かい場所に戻ってきて、ひたすらシェイクシェイクシェイク!
とっても美味しい美味しいバターが出来上がりました~!パンと一緒に。
ランチ後は、クリスマスリース作りです。
好きな木の実やリボンを好きなようにデザインして、オリジナルのリースが出来上がりました。
他にもクリスマスビンゴをしたり、ゲームをしたり、ジャーナルを書いたりして過ごしました。
メリークリスマス☆☆☆







午前中はバター作り体験です!ただシェイクするだけではなく、
クリームを入れたペットボトルを氷の入ったジップロックに入れて、
タオルでぐるぐる巻いてボールみたいにして、外でキャッチしながらシェイク!
外は寒かったけれど、身体を沢山動かしました。
そして暖かい場所に戻ってきて、ひたすらシェイクシェイクシェイク!
とっても美味しい美味しいバターが出来上がりました~!パンと一緒に。
ランチ後は、クリスマスリース作りです。
好きな木の実やリボンを好きなようにデザインして、オリジナルのリースが出来上がりました。
他にもクリスマスビンゴをしたり、ゲームをしたり、ジャーナルを書いたりして過ごしました。
メリークリスマス☆☆☆








高宮サタデースクール
高宮サタデースクール
11/20能古島Weekend留学レポート
11月の能古島Weekend留学に行ってきました!
現地のインストラクター指導のもと、芋ほり体験をしました。
たくさん採れて皆も嬉しそうです。掘ったお芋は大小と選別して、好きな分だけ持って帰ります。
そして小さめのお芋で今度は焼き芋作りです。
焚火をおこして、その間に芋を新聞紙でくるんで、濡らして、ホイルで包んでいきます。
お芋を焼いている間にランチタイム、そしてデザートは熱々の焼き芋☆
ホクホクで美味しすぎました~!
午後からは冒険アスレチックタイム。
アスレチックでのタスクをこなし、各ステージ毎にゲームや英語のクイズなど各々ポイントを獲得していきます。
さて、winnerは、、、?
お天気も良くて、外で良い空気を沢山吸って気持ちの良い1日となりました!










子ども英語
英語教室
American Chatter Box
KEIKI International School
西新
百道浜
現地のインストラクター指導のもと、芋ほり体験をしました。
たくさん採れて皆も嬉しそうです。掘ったお芋は大小と選別して、好きな分だけ持って帰ります。
そして小さめのお芋で今度は焼き芋作りです。
焚火をおこして、その間に芋を新聞紙でくるんで、濡らして、ホイルで包んでいきます。
お芋を焼いている間にランチタイム、そしてデザートは熱々の焼き芋☆
ホクホクで美味しすぎました~!
午後からは冒険アスレチックタイム。
アスレチックでのタスクをこなし、各ステージ毎にゲームや英語のクイズなど各々ポイントを獲得していきます。
さて、winnerは、、、?
お天気も良くて、外で良い空気を沢山吸って気持ちの良い1日となりました!










子ども英語
英語教室
American Chatter Box
KEIKI International School
西新
百道浜
<<前のページへ|1|2|3|4|5|6|7|8|9|10|次のページへ>>
100件以降の記事はアーカイブからご覧いただけます。