カテゴリ

月別 アーカイブ

HOME > アフタースクールブログ > 9ページ目

アフタースクールブログ 9ページ目

1月スナックタイムのお菓子

1月からスナックタイムのお菓子は下記のサンコーのお菓子を使用します。

・ころころあられうす塩味
・カリポテミニ



ウィンタースクール!





2021年最後のウィンタースクールが終わりました!
みんな笑顔で怪我無くまた2022年ね!とバイバーイしました!
2022年のウィンタースクールは1月5日より始まります!

良いお年をお過ごしください:)


12月のアートクラス!

もう2021年も残りわずか!

12月のアートは楽しいことが盛りだくさんでした!


横に長
くストーリーを作って、紙芝居のようにお話しを作成しました。




クリスマスツリーやリースを作りました!





ざらざらのサンドペーパーにクレヨンでお絵描きしてみました!違った感触を楽しんでいました!

来年
は粘土を使ったアートがあるようです!

1回からでもご参加可能ですので、是非お問い合わせください!

ウィンタースクールが始まりました。

 

 
本日25日はクリスマスでスペシャルなランチをみんなで美味しくいただきました。

12/19能古島Weekend留学レポート

12月19日(日)今年最後の能古島Weekend留学に行ってきました!
もち米を蒸すところから始めます。
現地のインストラクターのお話を聞きながら、どうして窯の淵に新聞紙をあてるのか?
どうして蓋には穴があいているのか?など学びながら蒸しあがるまで待ちます。
そしていよいよ餅つきです。素早く餅をついていきます。
出来上がったら、またまた急いで順番にお餅を丸めていきます。
最初は難しかったけれど、作っていくうちに要領をつかんで最後はきれいなお餅が出来上がりました!
そして、砂糖醤油ときなこでいただきます~美味しい美味しいと言いながら皆ペロリと食べました。
午後からはチームに分かれて、クリスマスリース作りです。
お手本を見ながら、上手に出来ました~ミニサイズのとっても可愛いリースの出来上がりです♪
残ったチームは絵日記やクリスマスのゲームをして楽しみました☆






2022年度のご案内

2021年も残るところあと3週間。

先週生徒の皆様へ2022年度のご案内を配布しております。
万が一お手元に届いていない方がいらっしゃいましたら
オフィスまでお声がけをおねがいします。

先週お休みの方へは今週配布いたします。

どうぞよろしくお願い致します。

高宮サタデースクール

  

  
今週も元気にレッスンを受ける姿が見られました、Cooking Craft では Ramen noodles and Dumplings
を作りました。Looks yummy.


高宮サタデースクール

 

 
今週はクラフトをしました。
Melted Snowman Tea Light を作りました。
お鼻がライトで光る、クリスマスツリーの素敵なOrnsments が出来ました。

高宮サタデースクール

 

 
今週は幼稚園クラスでSTEAMで、Braided Paper Bookmark
を作りました。できないお友達のお手伝いをしながら完成しました。

11/21能古島Weekend留学レポート

11/21能古島Weekend留学に行ってきました!
朝はお天気にも恵まれて、着物を着て外で撮影会をしました。
着付けの場所までの道のりの間に、どんぐり集めです。
男の子と女の子チームに分かれて着付けをしている間、片方のチームは焼き芋の準備です。
焚火の準備や集めたどんぐりでコマを作って遊びました!
着物の後は、火おこし~お芋を置けるまで1時間くらいかかるので、その間にカレーライスをいただきました。
ランチ後はそれぞれ自分で準備したお芋を置いて40分待ちます。その間に外で遊んでお腹を空かせます。
焼けたお芋、皆「熱い、熱い」と言いながら、美味しそ~うに食べました(本当に美味しかったです)
ちょうど雨が降ってきたので、室内に移動してジャーナル(絵日記)やゲームタイム!
英語で自己紹介の練習もしました!








<<前のページへ12345678910

100件以降の記事はアーカイブからご覧いただけます。

このページのトップへ