カテゴリ

月別 アーカイブ

HOME > アフタースクールブログ

アフタースクールブログ

9月10日能古島Weekend留学レポート

今回のテーマは、ぴかぴかどろだんご作りとトレジャーハンティング!
アイランドパーク到着後、早速「どろだんご作り」にチャレンジ!
作り方をドリーン先生に教わりながら、手のひらどろだらけ。
丸くするのって、結構むずかしい。。。
せっかく丸まったのに、だんごにひびが入ったり。
試行錯誤しながら、ころころひたすらころころ。
かなり時間はかかりましたが、全員ちゃんと出来上がりました。
ランチのあとは、トレジャーハントにグループ毎に出発です。
かなり広いパークの中で、マップを頼りに4つのトレジャーボックスを
探しました。
3か所のボックスの中に入っている地図とヒントをみつけ、4つ目のトレジャーボックスを
みつけることが出来るでしょうか。
みんなで力を合わせて、見事みつけることが出来プレゼントをゲット!
いつものようにジャーナルを書いて、スナックタイム。
最後はパークで力いっぱい遊んで、昔なつかしいおもちゃやお菓子があるお店で
お土産を買いました。
今日も一日楽しかったね。







福岡
子ども英語教室
アメリカンチャターボックス
KEIKI International School
 

8月20日能古島Weekend留学レポート

今日もみんなで元気にフェリーで出発しました。
ビーチに着いたら、まずはビンゴゲーム。
その後は、今回のテーマ「BBQを楽しもう」
お野菜の名前を英語で答えて、食べやすい大きさにカットする作業。
包丁を初めて使うお友達は、先生や大きいお友達に手伝ってもらいながら、
上手に出来ましたよ。
お野菜の準備が出来たら早速BBQスタート!
おにぎりは焼きおにぎりにしたり、ソーセージ・お肉・肉団子そしてみんなでカットした
お野菜の数々を網の上で焼いてお腹いっぱいいただきました。
午後からは、ウオーターガンファイトに挑戦!
レッドチーム・ブルーチームに分かれていざ対決。
みんな水を頭からかぶったようにずぶ濡れです。
場所をビーチに移して、再びウオーターガンで楽しみました。
お着替えのあとは、ジャーナル&スナックタイム。
一日ビーチを満喫して、姪浜に無事到着いたしました。
夏休みのいい思い出になったかな。





福岡
子ども英語教室
アメリカンチャターボックス
KEIKI International School

8月6日能古島Weekend留学レポート

今回のテーマは、 スイカ割&ビーチで遊ぼう!
能古島到着後、早速ビーチへ。
グループ対決で、いろんなゲームを楽しみました。
ゲームのあとは、少しだけ海の中へ!
「ひざ下までしか入らないでねー」と言いつつ、
いつの間にかみんなどっぷり海の中で楽しそう。
一人ひとり海の上のブランコに乗せてもらって笑顔で写真撮影。
美味しいランチのあとは、いよいよお待ちかねの「スイカ割」
全員でライト・レフト・ストレートと声掛け会って、見事2個のスイカが
割れました。
みんなで力を合わせて割ったスイカのお味は、格別でしたね。
バス出発時間まで、今日の出来事をジャーナルにまとめて渡船場へ。
それぞれにお土産を買って、無事に姪浜に到着しました。
みんな今日一日楽しめたかな。






福岡
子ども英語教室
アメリカンチャターボックス
KEIKI International School




8月3日能古島Weekend留学レポート

8月第一回目の能古島Weekend留学は、カブトムシ/クワガタ採り&ウォーターガンファイト!
アイランドパークへ到着後、全員でカブトムシやクワガタのいそうな木をよーく観察。
石の下に隠れたクワガタを発見!
その後はグループ毎にカブトムシ探し。
全員がカブトムシをゲットしました。
ランチを食べあとはビーチへ。
2チームに分かれて、いざウォーターガンファイト
両チームとも大奮闘!結果は引き分けかな?
ビーチでたくさん遊んだあとはおやつを食べて一休み。
今日一番楽しかったことやお弁当に何を食べたのか思い出して英語で書き
色鉛筆を使って絵も描きました。
思い思いに家族へのお土産を買って帰路につきました。





福岡
子ども英語教室
アメリカンチャターボックス
KEIKI International School

7月27日能古島Weekend留学レポート

7月27日(木)の能古島Weekend留学は、BBQ&スイカ割&ビーチでした。
キャンプ村についたら、英語で自己紹介を頑張りました。
その後はBBQの準備。先生と一緒にキッチン道具や野菜を英語で言いながら、準備をしました。
お肉、野菜、おにぎりを食べて、みんなお腹いっぱいになりました。
ランチの後は、ビーチで遊びました。
ビーチのブランコに乗ったり、海に足を入れたり、貝殻を拾ったりして楽しみました。
沢山遊んだ後は、待ちに待ったスイカ割!目隠をしてRight, Leftなど声掛けして楽しみました。
なかなか割れませんでしたが、盛り上がりました!
最後はジャーナルを書いて、ビンゴゲームをして、キャンプ村を満喫しました。









福岡
子ども英語教室
アメリカンチャターボックス
KEIKI International School

7月23日能古島Weekend留学レポート

かぶと虫採集&ビーチでゲーム&サンドキャッスル作り
いつものように9:15発のレインボーのこ号で出発!
アイランドパーク到着後、全員でかぶと虫がいそうな場所に移動しての採集。
結構みつかりましたよ!
その後は、グループ毎で再度かぶと虫探し。
ここでは、一人で3匹も見つけたお友達もいました。
見つけられなったお友達に分けてあげて、全員2~3匹連れて帰りました。
みんな、頑張ってお世話してね!
ランチの後はジャーナル作成。
今日楽しかったことやお弁当には何が入っていたかな?の質問に、英語でegg tomato riceball
などなどちゃんと書けました。
午後のプログラムは、ビーチへ。
まずは3チームで海水をスプーンですくってビンの中へ。。。
どれくらい貯める事が出来たかな?さて、一番貯める事が出来たのはどのチームだったかな。
次のゲームは、口にくわえたスプーンにビー玉を入れて順番にリレー!
難しかったけど、最後まで一生けん命頑張りました。
サンドキャッスルをチーム毎みんなで力を合わせて作り、それぞれ個性的なサンドキャッスルの出来上がりました。
みんな楽しんでくれたかな。
BBℚ&スイカ割など、次回以降も楽しいプログラム満載の能古島Weekend留学!
また、是非参加してくださいね。






福岡
子ども英語教室
アメリカンチャターボックス
KEIKI International School






7月9日能古島Weekend留学レポート

お天気が心配でしたが、7月第1回目の能古島Weekend留学に行ってきました!
午前中はアイランドパークのバーベキュー会場での宝探しです。
2チームに分かれて、3つの宝箱を探しますが、なかなか見つからず…
ヒントをもらいながら何とか3つ見つけたら、中に入っている謎解きをし、ゲームをして
最後の宝箱を探すヒントを見つけだし、、、無事に4つめの宝箱も探すことが出来ました!
ランチを食べた後は、ビンゴをしたり、ジャーナルを書いたり、スナックを食べたりして、
おがわ農園さんへ向かい、ブルーベリー狩り体験です。
ちょうど雨も止んで、色々な品種のブルーベリーを食べ比べみんな大満足でした。
エミューにも挨拶して、家族へのお土産も購入し、帰路につきました。





福岡
子ども英語教室
アメリカンチャターボックス
KEIKI International School





6月18日能古島Weekend留学レポート

6月の能古島Weekend留学に行ってきました。
午前はナマステ農園にて、甘長とうがらしとレタスの収穫です。
ハサミや手を使ってたくさんとれました!甘長とうがらしはそのまま食べてもOK~ということで、
皆で試食です。みんな、辛くない~と言っていました。
次はじゃがいも畑に行ってシャベルで掘ってみましたが、いのししに全部食べられてしまったようで、
収穫はできませんでしたが、良い経験となりました。
最後は草でできた自然迷路で遊びました。
ランチを食べたあとは、フィールドゲームの時間です。
サッカーをしたり、ダーツを投げてみたり、輪投げやアスレチックでも遊び、たくさん身体を動かしました!
ちょうど、マリーゴールでの摘み取りを体験できたので、家族にプレゼント用に持って帰りました。





福岡
子ども英語教室
アメリカンチャターボックス
KEIKI International School

サタデーKEIKI大名校

       
今日はガーデンシティの緑の広場でSTEAMの Bubbleを作りました。大きいBubbleや小さいBubbleをたくさん飛ばすことができました。

5月21日能古島Weekend留学レポート

昨日の能古島はお天気に恵まれ、汗ばむ陽気でした。
いつものように9:15発のフェリーで出発!
能古島に到着後、ナマステ農園へ。
甘夏みかん・日向夏・はるかをみんなでたくさん収穫しました。
収穫したおみかんで、フレッシュジュース作り。
自分で絞ったジュース、あまりのおいしさにおかわりのリクエスト!
その後は、みかんの花と葉っぱで匂い袋を作成しました。
ランチをお腹いっぱい食べて、午後はシロツメクサを摘んで花かんむり
作り。それぞれにかわいい花かんむりが出来上がりました。
渡船場に向かうバスの出発時間ぎりぎりまで、公園で遊びうさぎの餌やりを
体験して、名残惜しそうに渡船場に向かいました。
お土産の匂い袋、喜んでもらえたかな。
重くても一生懸命抱えて持ち帰ったおみかん、家族みんなでおいしく食べれたかな。
また是非、参加してくださいね。





福岡
子ども英語教室
アメリカンチャターボックス
KEIKI International School




12345678910

100件以降の記事はアーカイブからご覧いただけます。

このページのトップへ