カテゴリ

月別 アーカイブ

HOME > アフタースクールブログ > アーカイブ > 2023年5月

アフタースクールブログ 2023年5月

5月21日能古島Weekend留学レポート

昨日の能古島はお天気に恵まれ、汗ばむ陽気でした。
いつものように9:15発のフェリーで出発!
能古島に到着後、ナマステ農園へ。
甘夏みかん・日向夏・はるかをみんなでたくさん収穫しました。
収穫したおみかんで、フレッシュジュース作り。
自分で絞ったジュース、あまりのおいしさにおかわりのリクエスト!
その後は、みかんの花と葉っぱで匂い袋を作成しました。
ランチをお腹いっぱい食べて、午後はシロツメクサを摘んで花かんむり
作り。それぞれにかわいい花かんむりが出来上がりました。
渡船場に向かうバスの出発時間ぎりぎりまで、公園で遊びうさぎの餌やりを
体験して、名残惜しそうに渡船場に向かいました。
お土産の匂い袋、喜んでもらえたかな。
重くても一生懸命抱えて持ち帰ったおみかん、家族みんなでおいしく食べれたかな。
また是非、参加してくださいね。





福岡
子ども英語教室
アメリカンチャターボックス
KEIKI International School



ご自宅用Raz-Kidsのご案内

多読教材Raz-Kidsのご案内です。
American Chatter BoxにもRaz-Kidsのレッスンはございますが、
そのレッスンで使用しているオンライン多読教材をご自宅で使用してみませんか?

費用は年間¥5,500です。

Raz-Kidsとは、
スマホ・タブレットでアプリをダウンロードまたはPCサイトにアクセスすると利用できる多読の教材です。 https://www.raz-kids.com/
1つのアカウントに36人分の個人ページがあり、みなさんパスワードを入力して個人ページより読書をします。

Raz-Kidsでできること
①ネイティブの音読を聞く
 アプリまたはPCで自分のページを開くとたくさんの絵本があります。
 絵本は【レベルaa】から【レベルZ2】まであり、
 リスニングボタンを押すと、ネイティブが本を読み上げます。
 読んでいる文、単語がマーカーで黄色くなるので文字を目で追いやすいです。
 絵本の内容はフィクション、ノンフィクションと様々です。
 本を読むネイティブも本によって変わるのでリスニング力もつきます。

②音読をする
 リーディングモードでは、リスニングで聞いた通りに自分で音読をします。
 もし途中でわからない単語があった場合、その文字をクリック、長押しすると
 単語を聞くことができます。
 録音機能もついているので、自分で録音して後から聞いたり、
 後で保護者が聞くこともできます。

③クイズに答える
 【レベルA】以上になると絵本の内容を確認するクイズが出ます。
  クイズは読解問題のため、今後英検などでも役に立ちます。

④ポイントをためて、使う
 絵本のリスニング、リーディング、クイズに答える、をすると毎回ポイント(☆スター)がもらえます。
 ポイントをためると自分のロボットや宇宙船の中をカスタマイズすることができます。
 カスタマイズをするためにたくさん絵本を読むお子さんもいるので、学習意欲にもつながります。

是非ご興味がありましたら、お気軽にお尋ねください。

1

« 2023年4月 | メインページ | アーカイブ | 2023年6月 »

このページのトップへ