最近のエントリー
カテゴリ
月別 アーカイブ
- 2023年1月 (3)
- 2022年12月 (1)
- 2022年11月 (1)
- 2022年10月 (3)
- 2022年9月 (11)
- 2022年8月 (5)
- 2022年7月 (3)
- 2022年6月 (6)
- 2022年5月 (5)
- 2022年4月 (5)
- 2022年3月 (5)
- 2022年2月 (5)
- 2022年1月 (7)
- 2021年12月 (9)
- 2021年11月 (4)
- 2021年10月 (4)
- 2021年9月 (10)
- 2021年8月 (7)
- 2021年7月 (12)
- 2021年6月 (7)
- 2021年5月 (6)
- 2021年4月 (6)
- 2021年3月 (16)
- 2021年2月 (11)
- 2021年1月 (6)
- 2020年12月 (6)
- 2020年11月 (6)
- 2020年10月 (10)
- 2020年9月 (16)
- 2020年8月 (5)
- 2020年7月 (6)
- 2020年6月 (4)
- 2020年5月 (11)
- 2020年4月 (10)
- 2020年3月 (25)
- 2020年2月 (11)
- 2020年1月 (9)
- 2019年12月 (9)
- 2019年11月 (7)
- 2019年10月 (15)
- 2019年9月 (7)
- 2019年8月 (11)
- 2019年7月 (9)
- 2019年6月 (7)
- 2019年5月 (24)
- 2019年4月 (10)
- 2019年3月 (26)
- 2019年2月 (17)
- 2019年1月 (18)
- 2018年12月 (11)
- 2018年11月 (7)
- 2018年10月 (18)
- 2018年9月 (11)
- 2018年8月 (9)
- 2018年7月 (4)
- 2018年6月 (7)
- 2018年5月 (7)
- 2018年4月 (9)
- 2018年3月 (18)
- 2018年2月 (18)
- 2018年1月 (7)
- 2017年12月 (17)
- 2017年11月 (11)
- 2017年10月 (6)
- 2017年9月 (1)
- 2017年8月 (5)
- 2017年7月 (1)
- 2017年6月 (1)
- 2017年5月 (1)
- 2017年4月 (2)
- 2017年3月 (1)
- 2017年2月 (3)
- 2017年1月 (3)
- 2016年12月 (1)
- 2016年11月 (3)
- 2016年9月 (1)
- 2016年8月 (13)
- 2016年5月 (2)
- 2016年4月 (2)
- 2016年1月 (1)
- 2015年12月 (1)
- 2015年11月 (1)
- 2015年10月 (1)
- 2015年8月 (15)
- 2015年6月 (2)
- 2015年4月 (1)
- 2015年3月 (1)
- 2015年2月 (1)
- 2014年12月 (1)
- 2014年11月 (1)
- 2014年10月 (2)
- 2014年9月 (4)
- 2014年8月 (12)
- 2014年7月 (1)
- 2014年6月 (1)
- 2014年5月 (1)
- 2014年4月 (2)
- 2014年2月 (3)
- 2014年1月 (1)
- 2013年11月 (5)
- 2013年10月 (2)
- 2013年6月 (1)
代表ブログ 10ページ目
おうちごはん
能古島ウイークエンド留学
八月八日
くわがた、カブトムシの採取
宝探し、ゲームなど盛りだくさんのアクティビティを楽しみました。
アイランドパーク内には、屋根付きの施設もあちらこちらにあり、午後からの雨の中、屋内での活動を存分に満喫できました。
今回の参加者42名を8名の講師が、一生懸命にサポートしてくれました。特にみき先生が、リーダーとなり毎回細やかな、素敵な企画をしてくれています。
そして私達の思いに、さらに答えてくださる能古島アイランドパークのスタッフの皆さんにも感謝です。
八月にあと一回、そして九月から月に一回の季節のアクティビティを準備しています。










アメチャボ福岡校
下田 礼子
くわがた、カブトムシの採取
宝探し、ゲームなど盛りだくさんのアクティビティを楽しみました。
アイランドパーク内には、屋根付きの施設もあちらこちらにあり、午後からの雨の中、屋内での活動を存分に満喫できました。
今回の参加者42名を8名の講師が、一生懸命にサポートしてくれました。特にみき先生が、リーダーとなり毎回細やかな、素敵な企画をしてくれています。
そして私達の思いに、さらに答えてくださる能古島アイランドパークのスタッフの皆さんにも感謝です。
八月にあと一回、そして九月から月に一回の季節のアクティビティを準備しています。










アメチャボ福岡校
下田 礼子
HELLO SUMMER
夏バージョンのデコレーション。
しばらく眺めていると、さまざまなストーリーが浮かんできますね。
みき先生の素晴らしい感性が凝縮された芸術作品に、今回もうっとりさせられました。

アメチャボ福岡校
下田 礼子
しばらく眺めていると、さまざまなストーリーが浮かんできますね。
みき先生の素晴らしい感性が凝縮された芸術作品に、今回もうっとりさせられました。

アメチャボ福岡校
下田 礼子
東京オリンピック
本当にありがとうございました。
福岡インターナショナルスクールに通っている、ナシムくんとエマちゃんがボランティアでKEIKI International School のお手伝いをしてくださいました。
責任感のある、頼もしいナシムくんとエマちゃん、本当にありがとうございました。また、会いましょう♪

アメチャボ福岡校
下田 礼子
責任感のある、頼もしいナシムくんとエマちゃん、本当にありがとうございました。また、会いましょう♪

アメチャボ福岡校
下田 礼子
カナダへ留学
小学一年生から、中学三年生まで、通ってくださり、9月からカナダへ留学するひさなちゃん。今でも英語ペラペラですが、更なる飛躍を期待しています。
いってらっしゃい!!

アメチャボ福岡校
下田 礼子
いってらっしゃい!!

アメチャボ福岡校
下田 礼子
夏ですね♪
生命力
一年半前に、息子の所へ遊びに行った際に、購入したバラの花。昨年は枯れかかっていたのですが、変わらずお水は、あげていました。なんと今年一輪の可愛らしい薔薇の花が!
素晴らしい生命力に、驚きと嬉しさで眺めているだけで気持ちが和やかになります。

アメチャボ福岡校
下田 礼子
素晴らしい生命力に、驚きと嬉しさで眺めているだけで気持ちが和やかになります。

アメチャボ福岡校
下田 礼子
能古島ウイークエンド留学
今日のアクティビティは、カレー作り。
野菜やお肉を切ったり、かまどで火の起こし方を学んだり、、
便利な現代に育つ子ども達は、どう感じたのでしょう?
能古島ウイークエンド留学では、日頃経験できないさまざまな体験を企画していますので、是非ご参加下さいね。



アメチャボ福岡校
下田 礼子
野菜やお肉を切ったり、かまどで火の起こし方を学んだり、、
便利な現代に育つ子ども達は、どう感じたのでしょう?
能古島ウイークエンド留学では、日頃経験できないさまざまな体験を企画していますので、是非ご参加下さいね。



アメチャボ福岡校
下田 礼子
サステナ英語プレゼンテーション チャレンジ
中学生、高校生世代が、英語で世界へ発信できる
「Voice of Youth Empowermentサステナ 英語プレゼンテーションチャレンジ」
が開催されます。
ご興味のある方は、是非チャレンジしてみては、いかがですか?

アメチャボ福岡校
下田 礼子
「Voice of Youth Empowermentサステナ 英語プレゼンテーションチャレンジ」
が開催されます。
ご興味のある方は、是非チャレンジしてみては、いかがですか?

アメチャボ福岡校
下田 礼子
<<前のページへ|1|2|3|4|5|6|7|8|9|10
100件以降の記事はアーカイブからご覧いただけます。