カテゴリ

月別 アーカイブ

HOME > 代表ブログ > アーカイブ > 2022年1月

代表ブログ 2022年1月

展示会

昨年から、学んでいるフラワーアレンジメントの大先生との出会いがあり、感激しました。先生の作品には、お仕事にも役立つ素晴らしいセンスを学ぶことができます。







アメチャボ福岡校
下田 礼子



パンのお供三種

今朝のパンお供。ペッパーは、お婿さんセレクトです。パン好きの私のために家族中から、優しさと思いやりを頂いています。

アメチャボ福岡校
下田 礼子



弘子先生の放課後児童クラブ

アメチャボでは、英語のレッスンを受けながら、さらにベテランの弘子先生が、日本語の指導をしています。学校の宿題は、もちろんのこと、作文、硬筆、毛筆も指導ができる、とても優秀な弘子先生です。40年以上も小学校で教鞭を取っていらしただけに、生徒への言葉かけが素晴らしく、生徒からとても慕われています。この度放課後児童クラブの一人である和玄くんが(読書感想文全国コンクール福岡県審査)で入選されました。弘子先生の日頃のご指導のおかげです。またサポートしてくださいましたご家族の皆様にも感謝申し上げます。
和玄くん、本当におめでとうございます。

アメチャボ
福岡校
下田 礼子

今年は、2022年、令和4年の寅年ですが、12年前の手ぬぐいを見つけました。
家の中を片付けると、良いことありそうです♪

アメチャボ福岡校
下田 礼子





大好きなパンのおとも

夫が買ってきてくれたエシレバター
息子からの蜂蜜
娘からのピーナッツバター

大好きなパンと一緒に頂くのが、私の至福の時です。元気の源でもあります。



息子特製

息子が特製の卵焼きを作ってくれました。家でも2人の子どもたちの朝食に、作ってあげているようです。何をするにも凝り性の息子は、出汁などの分量に何度も試行錯誤しながら、絶品卵焼きを完成させたようです。美味しい卵焼きでした。

アメチャボ
福岡校
下田 礼子

あけましておめでとうございます。

2022年がスタートしました。今年も、ご家族皆様のご多幸をお祈り致します。

本年もどうぞ宜しくお願い申し上げます。





アメチャボ福岡校
下田
 礼子

1

« 2021年12月 | メインページ | アーカイブ | 2022年2月 »

このページのトップへ