カテゴリ

月別 アーカイブ

HOME > 代表ブログ > アーカイブ > 2019年2月

代表ブログ 2019年2月

個人レッスンの指導内容

本日、まゆみ先生とご希望と定着度合いを見ながら、お一人お一人のレッスンプランを立てました。
個人レッスンのご希望者が多いこと!!!改めてびっくり!感謝です。
個人レッスンのメリットは、各自が希望に沿ってレッスンを受けられることです。そして途中で定着度合いを見ながら指導調整もします。
 
グループだけを受ける予定の方も、一度も個人レッスンを受けたことがない方も一度試してみませんか?
 
アメチャボ福岡校
下田礼子

高宮校への思い

開校のきっかけは、あるお母様からの熱いメッセージでした。
「先生、アメチャボを高宮あたりに作ってください。私が署名を集めてきます」
本来、ブランチスクールを積極的に作る方針ではありませんでしたが、多くのお母様方の
熱い思いが伝わり(私も頑張ろう)と開校させて頂いたという次第です。
 
高宮校は、クラスも大、小一部屋ずつのこじんまりとしたスクールです。
生徒を受ける人数も限られますが、現在の生徒様も長く通ってくださっています。
講師も精一杯頑張っていますよ。
 
私自身たまにお邪魔(笑笑)致しますが、しっかり指導して、真面目にレッスンに参加している生徒のみなさんを拝見し、いつも感激しています。
 
百道浜校と高宮校では、何が違いますか?指導者(アメチャボのどのスクールでも指導しています)、指導内容も 全く同じです。
 
サイズは、違いますが、中身は同じというわけです。
 
様々なクラスも準備していますので、是非一度遊びにいらしてくださいね。
 
アメチャボ 福岡校
 
下田礼子
 

Writingの時間

質問に対して、「自分で考えて答える」スタイルのレッスン。事実を答えるのではなく
「自分の意見を持つ」という点がポイントです。こうたろうくんは、意見をはっきりと言い、しかもスラスラと文章が書けます。単語の綴りもほとんどミスなく書けるようになりました。


スピーキング

会話力を身につけるため、レッスン中にいろいろと工夫をしています。JENGAのブロックでPHONICS を練習した後、ブロックに書いてある単語を使って文を作ります。ふうなちゃんは、英語力があるので、今日は、文を二つ作ってもらいました。ブロックを積み上げて崩れるまでしますので、ハラハラドキドキの練習です。

アメチャボファンのおかげ!です。

アメチャボは、開校31年目。これまで、いつでも生徒のことを考えて、指導にあたっています。例えば講師のパーソナリティも様々で、講師にとっては、アメチャボカラーに染まっていくことも大変な時があると思いますが、講師が一丸となり、アメチャボを盛り上げています。
 
指導者として、アメチャボのレッスンプランを全て完全に覚えてから指導するように伝えているにもかかわらず、歌を覚えていない!時々そんな指導者もいるかもしれません。たまたま、講師が、病気、帰国などが続き、講師交代があるかもしれません。
 
そんな時、精一杯対処するのがアメチャボの役目です。生徒のみなさんも頑張って、保護者様も熱心にお子様をアメチャボに通わせてくださいますので、アメチャボはそんな時こそ、本領発揮です。
その努力が、深い信頼関係の元に長年、アメチャボが続いています。いや続けさせて頂いています。
 
おかげ様で、京都校も大変熱心な保護者様が多く、アメチャボにとても興味を持って頂いており、スタッフ一同やる気満々です。
 
私達アメチャボは、どんな時でも必死に頑張ります。
 
これからもどうぞよろしくお願い申し上げます。
 
アメチャボ  福岡校
下田礼子

アメリカより

KEIKI INTERNATIONAL SCHOOLに通っていたジェイドくんとエイデンくんからのバレンタインカード。私達も、生徒の皆さんも彼らに会いたいです。
サマータイムに会えるのを今から首を長ーくして楽しみにしていますよ^_^



キュリオス 3

ワクワクのお土産

スタッフとワクワクしながら扉を開けました^_^
お土産までこんなに楽しめるなんて、さすがキュリオスですねー




アメリカンチャターボックス福岡校


保育園での指導

今日ティナ先生が保育園でご指導していた様子。
Yummy! Yucky! や野菜の名前を練習していました。意味を理解しての動きにびっくりしました。


アメリカンチャターボックス福岡校

キュリオスその2

お土産も楽しさいっぱい^_^
CDも購入しましたので、アメチヤボのオフィスで聴けますよ!

私の仕事にも活かせるヒントをたくさん見つけられた有意義なキュリオスでした。なんとも素晴らしいスタッフのみなさんに感謝です。福岡で、世界規模の芸術が拝見でき本当に幸せでした。




アメリカンチャターボックス福岡校


キュリオス

見に行ってきました。完成度の高さに感激しました。今回のタイトルの通り、好奇心  いっぱいの至福のひとときを過ごせました。




アメリカンチャターボックス福岡校

12

« 2019年1月 | メインページ | アーカイブ | 2019年3月 »

このページのトップへ