最近のエントリー
カテゴリ
月別 アーカイブ
- 2023年8月 (1)
- 2023年7月 (5)
- 2023年4月 (1)
- 2023年3月 (5)
- 2023年1月 (3)
- 2022年12月 (1)
- 2022年11月 (1)
- 2022年10月 (3)
- 2022年9月 (11)
- 2022年8月 (5)
- 2022年7月 (3)
- 2022年6月 (6)
- 2022年5月 (5)
- 2022年4月 (5)
- 2022年3月 (5)
- 2022年2月 (5)
- 2022年1月 (7)
- 2021年12月 (9)
- 2021年11月 (4)
- 2021年10月 (4)
- 2021年9月 (10)
- 2021年8月 (7)
- 2021年7月 (12)
- 2021年6月 (7)
- 2021年5月 (6)
- 2021年4月 (6)
- 2021年3月 (16)
- 2021年2月 (11)
- 2021年1月 (6)
- 2020年12月 (6)
- 2020年11月 (6)
- 2020年10月 (10)
- 2020年9月 (16)
- 2020年8月 (5)
- 2020年7月 (6)
- 2020年6月 (4)
- 2020年5月 (11)
- 2020年4月 (10)
- 2020年3月 (25)
- 2020年2月 (11)
- 2020年1月 (9)
- 2019年12月 (9)
- 2019年11月 (7)
- 2019年10月 (15)
- 2019年9月 (7)
- 2019年8月 (11)
- 2019年7月 (9)
- 2019年6月 (7)
- 2019年5月 (24)
- 2019年4月 (10)
- 2019年3月 (26)
- 2019年2月 (17)
- 2019年1月 (18)
- 2018年12月 (11)
- 2018年11月 (7)
- 2018年10月 (18)
- 2018年9月 (11)
- 2018年8月 (9)
- 2018年7月 (4)
- 2018年6月 (7)
- 2018年5月 (7)
- 2018年4月 (9)
- 2018年3月 (18)
- 2018年2月 (18)
- 2018年1月 (7)
- 2017年12月 (17)
- 2017年11月 (11)
- 2017年10月 (6)
- 2017年9月 (1)
- 2017年8月 (5)
- 2017年7月 (1)
- 2017年6月 (1)
- 2017年5月 (1)
- 2017年4月 (2)
- 2017年3月 (1)
- 2017年2月 (3)
- 2017年1月 (3)
- 2016年12月 (1)
- 2016年11月 (3)
- 2016年9月 (1)
- 2016年8月 (13)
- 2016年5月 (2)
- 2016年4月 (2)
- 2016年1月 (1)
- 2015年12月 (1)
- 2015年11月 (1)
- 2015年10月 (1)
- 2015年8月 (15)
- 2015年6月 (2)
- 2015年4月 (1)
- 2015年3月 (1)
- 2015年2月 (1)
- 2014年12月 (1)
- 2014年11月 (1)
- 2014年10月 (2)
- 2014年9月 (4)
- 2014年8月 (12)
- 2014年7月 (1)
- 2014年6月 (1)
- 2014年5月 (1)
- 2014年4月 (2)
- 2014年2月 (3)
- 2014年1月 (1)
- 2013年11月 (5)
- 2013年10月 (2)
- 2013年6月 (1)
HOME > 代表ブログ > アーカイブ > 2018年3月
代表ブログ 2018年3月
涙、感謝、また涙
生後四カ月から、通ってくれたのりかちゃん。
いよいよ大阪大学に入学します。
今日わざわざ、会いにきてくださいました。
英語力も抜群!性格も抜群!そして将来は、英語を生かせるお仕事をしたいそうです。18年通ってくださった彼女は、アメチャボの歴史そのものです。
ありがとう、のりかちゃん!


いよいよ大阪大学に入学します。
今日わざわざ、会いにきてくださいました。
英語力も抜群!性格も抜群!そして将来は、英語を生かせるお仕事をしたいそうです。18年通ってくださった彼女は、アメチャボの歴史そのものです。
ありがとう、のりかちゃん!



立派に成長しましたね!
2歳から高校3年まで通って下さったリョウスケくんが、この四月からいよいよ社会人。
大学生活を過ごした街から坊ちゃん団子を買ってきてくださいました。帰福のたびに会いにきてくれるリョウスケくんの優しさは、小さい時から変わりません。
ピアノの演奏も得意、お菓子作りも得意、、
これからの人生に幸あれ!と祈ってます。
ありがとう。
大学生活を過ごした街から坊ちゃん団子を買ってきてくださいました。帰福のたびに会いにきてくれるリョウスケくんの優しさは、小さい時から変わりません。
ピアノの演奏も得意、お菓子作りも得意、、
これからの人生に幸あれ!と祈ってます。
ありがとう。

元気色
至福の時
季節のデコレーション
お礼
3月21日、ケイキインターナショナルスクールノ終了式が無事終了しました。
2017年度も、ケイキっ子が元気に過ごせましたことを感謝します。
私の誇りは、一生懸命指導・お世話してくれる講師、そして素直な気持ちがいっぱいのケイキっこです。
2018年度も講師一同一生懸命です。
これからもよろしくお願い申し上げます。
2017年度も、ケイキっ子が元気に過ごせましたことを感謝します。
私の誇りは、一生懸命指導・お世話してくれる講師、そして素直な気持ちがいっぱいのケイキっこです。
2018年度も講師一同一生懸命です。
これからもよろしくお願い申し上げます。
フレンチフライズ
ありがとう!
孫が、飛行機から降りると直ぐHappy Birthday
といいながら、お花をプレゼントしてくれました。
小さな花束を2個。ジイジイとバァバァへそれぞれ
渡す為、飛行機の中でも大切に持っていてくれたようです。お花も孫が選んでくれたそうです。ありがとう~

以前からいただいてみたかった日本一のガトーショコラ。コーヒーとぴったりマッチして至福の時を過ごしました。
といいながら、お花をプレゼントしてくれました。
小さな花束を2個。ジイジイとバァバァへそれぞれ
渡す為、飛行機の中でも大切に持っていてくれたようです。お花も孫が選んでくれたそうです。ありがとう~

以前からいただいてみたかった日本一のガトーショコラ。コーヒーとぴったりマッチして至福の時を過ごしました。

I was so happy.
いくつになっても、誕生日に( おめでとう!)を言ってもらうのは、とても嬉しいものです。私にとりまして何よりも心のこもったプレゼントです。
先日、私のオフィスにKEIKIっこ全員が突然来て、私の誕生日にHappy Birthday Song を歌ってくれました。笑顔いっぱいで歌うKEIKIっこ達に心から感謝!そしてこのサプライズを仕掛けてくれた講師の優しさに感激!私の誕生日まで覚えてくれていて、本当にありがとう。
自分の誕生日に大きなケーキを準備してみんなに振る舞う人達を何度もアメリカにいたときに見ました。この世に誕生できた感謝の気持ちなのでしょうか?
私も来年こそは、準備しよう!この世に誕生してみんなに出会ったお礼に。
プレゼント
夫と私の誕生日に娘夫婦から、京都和久傳のお菓子を送ってもらいました。私達の大好きな和菓子の一つです。又、偶然本日京都福寿園のお抹茶もいただき、一緒に至福の時を過ごせました。福寿園も私達のお気に入りのお茶屋さんです。なんともお気に入り同士の偶然の出会いに感謝‼︎
