最近のエントリー
カテゴリ
月別 アーカイブ
- 2023年8月 (1)
- 2023年7月 (5)
- 2023年4月 (1)
- 2023年3月 (5)
- 2023年1月 (3)
- 2022年12月 (1)
- 2022年11月 (1)
- 2022年10月 (3)
- 2022年9月 (11)
- 2022年8月 (5)
- 2022年7月 (3)
- 2022年6月 (6)
- 2022年5月 (5)
- 2022年4月 (5)
- 2022年3月 (5)
- 2022年2月 (5)
- 2022年1月 (7)
- 2021年12月 (9)
- 2021年11月 (4)
- 2021年10月 (4)
- 2021年9月 (10)
- 2021年8月 (7)
- 2021年7月 (12)
- 2021年6月 (7)
- 2021年5月 (6)
- 2021年4月 (6)
- 2021年3月 (16)
- 2021年2月 (11)
- 2021年1月 (6)
- 2020年12月 (6)
- 2020年11月 (6)
- 2020年10月 (10)
- 2020年9月 (16)
- 2020年8月 (5)
- 2020年7月 (6)
- 2020年6月 (4)
- 2020年5月 (11)
- 2020年4月 (10)
- 2020年3月 (25)
- 2020年2月 (11)
- 2020年1月 (9)
- 2019年12月 (9)
- 2019年11月 (7)
- 2019年10月 (15)
- 2019年9月 (7)
- 2019年8月 (11)
- 2019年7月 (9)
- 2019年6月 (7)
- 2019年5月 (24)
- 2019年4月 (10)
- 2019年3月 (26)
- 2019年2月 (17)
- 2019年1月 (18)
- 2018年12月 (11)
- 2018年11月 (7)
- 2018年10月 (18)
- 2018年9月 (11)
- 2018年8月 (9)
- 2018年7月 (4)
- 2018年6月 (7)
- 2018年5月 (7)
- 2018年4月 (9)
- 2018年3月 (18)
- 2018年2月 (18)
- 2018年1月 (7)
- 2017年12月 (17)
- 2017年11月 (11)
- 2017年10月 (6)
- 2017年9月 (1)
- 2017年8月 (5)
- 2017年7月 (1)
- 2017年6月 (1)
- 2017年5月 (1)
- 2017年4月 (2)
- 2017年3月 (1)
- 2017年2月 (3)
- 2017年1月 (3)
- 2016年12月 (1)
- 2016年11月 (3)
- 2016年9月 (1)
- 2016年8月 (13)
- 2016年5月 (2)
- 2016年4月 (2)
- 2016年1月 (1)
- 2015年12月 (1)
- 2015年11月 (1)
- 2015年10月 (1)
- 2015年8月 (15)
- 2015年6月 (2)
- 2015年4月 (1)
- 2015年3月 (1)
- 2015年2月 (1)
- 2014年12月 (1)
- 2014年11月 (1)
- 2014年10月 (2)
- 2014年9月 (4)
- 2014年8月 (12)
- 2014年7月 (1)
- 2014年6月 (1)
- 2014年5月 (1)
- 2014年4月 (2)
- 2014年2月 (3)
- 2014年1月 (1)
- 2013年11月 (5)
- 2013年10月 (2)
- 2013年6月 (1)
HOME > 代表ブログ > アーカイブ > 2017年11月
代表ブログ 2017年11月
クリスマスリース
父に感謝 その1
もう直ぐ94歳になる父の顔を見ていますと、ふっと私を育ててくれていた遠〜い昔のことを思い出します。
英語を録音したくて、当時あまり普及していなかったテープレコーダーを、買って欲しいと、お願いした翌日 学校から帰ると、なんとテープレコーダー が!!
その後毎日、英語を録音してくれていたのは、父でした(笑笑)
英語が好きになったきっかけのひとつ でした。父 に感謝 !
素晴らしい表現力
真ん中にいる男性は、担任講師です。とても特徴を捉えていてびっくりしました。
またクラスの楽しい様子が絵から溢れでている素晴らしい表現力に感心しました。

日本の四季
日本の四季を表現した写真は、どれも優劣つけ難く、日本の四季に改めて感激した次第です。
ちなみにこの写真は、夏の素晴らしい空「星の声」を撮影されたものです。
カメラマンの方々の技量にも感心しました。
記念に龍山氏とのツーショット(^_^)

アメチャボのプレイルーム
ドイツ製の大型遊具や大きなスポンジブロックなど大きな遊具がある部屋は、子どもたちに大人気です。ですから延長ステイしたい生徒がたくさんです。
スポンジブロックで秘密基地を作ったり、迷路を作ったり。
子どもたちの遊びの発想には、驚かされます。
今日も英語をたくさん使いながら、そして頭と身体もしっかり使い、懸命に遊ぶ子どもたちに、つい笑顔がほころびました。
TOILET TISSUE
Thanksgiving Day
Keikっ子達の周りでお仕事をして頂いている方々へ毎年りんごを届けています。
感謝の気持ちを持ち、THANK YOU!と小さい頃から素直に言える子どもたちに成長して欲しくりんごを持ち寄り、いろんな方々とお会いさせて頂いてます。
皆様お忙しい中、とても快く対応して下さり喜んでくださることが、Keikiっ子達の大きな励みになっています。
暖かいお心遣い
あるお母様が、綺麗なお花をたくさん届けて下さいました。近頃生花を買わない私にとりまして、本当にホッとする気持ちになりました。
KEIKI International School の生徒のみなさんが、お散歩から帰って来る頃、ホールに飾ってみました。お花を見た子どもたちーーー口ぐちにBeautiful! Wonderful!
の連発。感受性豊かな子どもたちに成長していることに感激しました。
暖かいお心遣い、ありがとうございました。
クリスマス発表会へのお誘い
なんとバルーンアーティストが、スタートから終わりまでいてくださいますよ。とても贅沢なひと時が味わえること間違いなしです。
お時間の合わない方は、ちょっとご相談してみてください。いい考えが浮かぶかもしれませんので。笑
スタッフ一同でいろんな準備を心を込めて致すために、恐れ入りますが出欠票のご提出を至急お願いします。
レッスンでも発表に向けての練習を頑張ってます。
礼子先生による無料練習も行なっていますので、お気軽におたづねくださいね。
12月3日に向けて頑張りましょうね~
ささやかな!!!
私の至福の時です。
娘が送ってくれた、削りながら頂くチョコレートとコーヒーが最高です。笑笑
この年で初めて頂いた削るチョコレートは、私の心を癒してくれました。
この嬉しい気持ちを指導の中で生徒の皆さんへお福分けしますねー
« 2017年10月 | メインページ | アーカイブ | 2017年12月 »