最近のエントリー
カテゴリ
月別 アーカイブ
- 2023年9月 (17)
- 2023年8月 (10)
- 2023年7月 (15)
- 2023年6月 (19)
- 2023年5月 (8)
- 2023年4月 (11)
- 2023年3月 (12)
- 2023年2月 (15)
- 2023年1月 (12)
- 2022年12月 (12)
- 2022年11月 (16)
- 2022年10月 (15)
- 2022年9月 (21)
- 2022年8月 (11)
- 2022年7月 (20)
- 2022年6月 (27)
- 2022年5月 (17)
- 2022年4月 (15)
- 2022年3月 (15)
- 2022年2月 (16)
- 2022年1月 (10)
- 2021年12月 (17)
- 2021年11月 (25)
- 2021年10月 (27)
- 2021年9月 (39)
- 2021年8月 (22)
- 2021年7月 (40)
- 2021年6月 (45)
- 2021年5月 (35)
- 2021年4月 (28)
- 2021年3月 (36)
- 2021年2月 (43)
- 2021年1月 (37)
- 2020年12月 (23)
- 2020年11月 (24)
- 2020年10月 (21)
- 2020年9月 (21)
- 2020年8月 (12)
- 2020年7月 (18)
- 2020年6月 (20)
- 2020年5月 (17)
- 2020年4月 (3)
- 2020年3月 (12)
- 2020年2月 (22)
- 2020年1月 (13)
- 2019年12月 (17)
- 2019年11月 (19)
- 2019年10月 (25)
- 2019年9月 (20)
- 2019年8月 (14)
- 2019年7月 (24)
- 2019年6月 (25)
- 2019年5月 (19)
- 2019年4月 (19)
- 2019年3月 (18)
- 2019年2月 (23)
- 2019年1月 (18)
- 2018年12月 (19)
- 2018年11月 (30)
- 2018年10月 (29)
- 2018年9月 (28)
- 2018年8月 (19)
- 2018年7月 (30)
- 2018年6月 (33)
- 2018年5月 (28)
- 2018年4月 (28)
- 2018年3月 (26)
- 2018年2月 (28)
- 2018年1月 (26)
- 2017年12月 (36)
- 2017年11月 (23)
- 2017年10月 (24)
- 2017年9月 (6)
- 2017年8月 (3)
- 2017年7月 (5)
- 2017年6月 (7)
- 2017年5月 (3)
- 2017年4月 (5)
- 2017年3月 (2)
- 2017年2月 (2)
- 2017年1月 (6)
- 2016年12月 (4)
- 2016年11月 (2)
- 2016年10月 (3)
- 2016年9月 (2)
- 2016年8月 (3)
- 2016年7月 (5)
- 2016年6月 (2)
- 2016年4月 (2)
- 2016年2月 (2)
- 2016年1月 (1)
- 2015年12月 (4)
- 2015年11月 (1)
- 2015年10月 (3)
- 2015年8月 (2)
- 2015年7月 (2)
- 2015年6月 (2)
- 2015年4月 (2)
- 2015年2月 (1)
- 2014年11月 (1)
- 2014年9月 (2)
- 2014年7月 (1)
- 2014年6月 (2)
- 2014年4月 (1)
- 2014年1月 (1)
- 2013年12月 (1)
- 2013年10月 (3)
- 2013年9月 (7)
- 2013年8月 (4)
- 2013年7月 (4)
- 2013年6月 (3)
- 2013年5月 (1)
- 2013年4月 (4)
- 2013年3月 (15)
- 2013年2月 (5)
- 2013年1月 (10)
- 2012年12月 (9)
- 2012年11月 (9)
- 2012年10月 (2)
- 2012年9月 (2)
- 2012年8月 (14)
- 2012年7月 (2)
- 2012年6月 (1)
- 2012年5月 (2)
- 2012年4月 (1)
- 2012年2月 (1)
- 2012年1月 (1)
- 2011年11月 (1)
- 2011年10月 (4)
- 2011年8月 (3)
- 2011年7月 (1)
- 2011年6月 (3)
- 2011年4月 (1)
- 2011年2月 (4)
- 2011年1月 (5)
- 2010年12月 (2)
- 2010年11月 (5)
- 2010年10月 (3)
- 2010年9月 (2)
- 2010年8月 (2)
- 2010年7月 (7)
- 2010年6月 (1)
- 2010年4月 (2)
- 2009年11月 (2)
- 2009年9月 (1)
- 2009年8月 (3)
- 2009年7月 (4)
- 2009年6月 (1)
- 2009年5月 (3)
- 2009年4月 (1)
- 2009年2月 (1)
HOME > KEIKIインターナショナルスクールブログ > アーカイブ > 2013年4月
KEIKIインターナショナルスクールブログ 2013年4月
新年度。みんな頑張っています。
After school も新年度が、始まりました。
2歳児が参加出来るPuna International Schoolでは、新しく出来たPlayroomで遊ぶ時間もあり、年齢にあわせたゆっくりコースです。
幼稚園クラスのアクテイビテーの時間は、おもしろCookingやクラフト、
2歳児が参加出来るPuna International Schoolでは、新しく出来たPlayroomで遊ぶ時間もあり、年齢にあわせたゆっくりコースです。
幼稚園クラスのアクテイビテーの時間は、おもしろCookingやクラフト、
そしてRoll Playなど、楽しい事いっぱい。小学生は、さすが英語力を身につけたく真面目に頑張っています。
年齢に関係なく参加出来る日常会話表現特訓クラスは、次の級を目指していっぱい練習しています。
年齢に関係なく参加出来る日常会話表現特訓クラスは、次の級を目指していっぱい練習しています。
その他、このところ好評の個人レッスン!
先生を独り占め出来き、また内容も自由に決めることができるので、益々人気が出そう。中学生、高校生は、会話や文法クラスで近い将来に向かって
真剣に取り組んでいます。
というわけで、どのクラスも2013年度も頑張りまーす!
先生を独り占め出来き、また内容も自由に決めることができるので、益々人気が出そう。中学生、高校生は、会話や文法クラスで近い将来に向かって
真剣に取り組んでいます。
というわけで、どのクラスも2013年度も頑張りまーす!
Keiki Class ♪♪♪体操教室始まる♪♪♪
またまた新しいこと始まります。
ブリヂストンスポーツアリーナ百道浜による「体操教室」
クラブのとても優しい佐々木先生が指導して下さり、Playroomで楽しく体を動かします。
今日、最初のレッスンがスタートしました。生徒達は体を動かすことが大好き。楽しい・楽しいレッスンになりました。
さらに、ブリヂストンスポーツアリーナ百道浜で行われているキッズスイミングスクールに、送迎付きで参加出来るシステムがあります。
Keiki International School Opening Ceremony
4月6日、2013年度のOpening Ceremonyを、レジデンシャルスィート福岡のレストランを貸切り、開催しました。
出席した生徒のロールコールに始まり、レッスンに携わるスタッフ全員の紹介の後、生徒達はOpenしたばかりの「Playroom」に移動し、真新しい遊具でおもっいきりあそびました。
その後、行われた保護者会ではいつもランチを作って下さるお弁当屋さんの「食育に関するお話」や今年から導入する体操教室を担当する「ブリヂストンスポーツアリーナ百道浜」の担当者のお話、そしてこの一年のスクールのカリキュラムの説明を行いました。
Spring School最後の訪問国は「韓国」
アンニョンハセヨ
と元気に入国!
日本のお好み焼きに似ている「ヘムルパジョン」を作ります。
にんじんやピーマンをナイフできれいなカット
出来上がり。美味しそう!
来週はもう四月。8日から新年度が始まります。
1日〜5日はPlayroomのPre Openもかねて「Spring Fun」を開催します。
1