最近のエントリー
カテゴリ
月別 アーカイブ
- 2023年5月 (8)
- 2023年4月 (11)
- 2023年3月 (12)
- 2023年2月 (15)
- 2023年1月 (12)
- 2022年12月 (12)
- 2022年11月 (16)
- 2022年10月 (15)
- 2022年9月 (21)
- 2022年8月 (11)
- 2022年7月 (20)
- 2022年6月 (27)
- 2022年5月 (17)
- 2022年4月 (15)
- 2022年3月 (15)
- 2022年2月 (16)
- 2022年1月 (10)
- 2021年12月 (17)
- 2021年11月 (25)
- 2021年10月 (27)
- 2021年9月 (39)
- 2021年8月 (22)
- 2021年7月 (40)
- 2021年6月 (45)
- 2021年5月 (35)
- 2021年4月 (28)
- 2021年3月 (36)
- 2021年2月 (43)
- 2021年1月 (37)
- 2020年12月 (23)
- 2020年11月 (24)
- 2020年10月 (21)
- 2020年9月 (21)
- 2020年8月 (12)
- 2020年7月 (18)
- 2020年6月 (20)
- 2020年5月 (17)
- 2020年4月 (3)
- 2020年3月 (12)
- 2020年2月 (22)
- 2020年1月 (13)
- 2019年12月 (17)
- 2019年11月 (19)
- 2019年10月 (25)
- 2019年9月 (20)
- 2019年8月 (14)
- 2019年7月 (24)
- 2019年6月 (25)
- 2019年5月 (19)
- 2019年4月 (19)
- 2019年3月 (18)
- 2019年2月 (23)
- 2019年1月 (18)
- 2018年12月 (19)
- 2018年11月 (30)
- 2018年10月 (29)
- 2018年9月 (28)
- 2018年8月 (19)
- 2018年7月 (30)
- 2018年6月 (33)
- 2018年5月 (28)
- 2018年4月 (28)
- 2018年3月 (26)
- 2018年2月 (28)
- 2018年1月 (26)
- 2017年12月 (36)
- 2017年11月 (23)
- 2017年10月 (24)
- 2017年9月 (6)
- 2017年8月 (3)
- 2017年7月 (5)
- 2017年6月 (7)
- 2017年5月 (3)
- 2017年4月 (5)
- 2017年3月 (2)
- 2017年2月 (2)
- 2017年1月 (6)
- 2016年12月 (4)
- 2016年11月 (2)
- 2016年10月 (3)
- 2016年9月 (2)
- 2016年8月 (3)
- 2016年7月 (5)
- 2016年6月 (2)
- 2016年4月 (2)
- 2016年2月 (2)
- 2016年1月 (1)
- 2015年12月 (4)
- 2015年11月 (1)
- 2015年10月 (3)
- 2015年8月 (2)
- 2015年7月 (2)
- 2015年6月 (2)
- 2015年4月 (2)
- 2015年2月 (1)
- 2014年11月 (1)
- 2014年9月 (2)
- 2014年7月 (1)
- 2014年6月 (2)
- 2014年4月 (1)
- 2014年1月 (1)
- 2013年12月 (1)
- 2013年10月 (3)
- 2013年9月 (7)
- 2013年8月 (4)
- 2013年7月 (4)
- 2013年6月 (3)
- 2013年5月 (1)
- 2013年4月 (4)
- 2013年3月 (15)
- 2013年2月 (5)
- 2013年1月 (10)
- 2012年12月 (9)
- 2012年11月 (9)
- 2012年10月 (2)
- 2012年9月 (2)
- 2012年8月 (14)
- 2012年7月 (2)
- 2012年6月 (1)
- 2012年5月 (2)
- 2012年4月 (1)
- 2012年2月 (1)
- 2012年1月 (1)
- 2011年11月 (1)
- 2011年10月 (4)
- 2011年8月 (3)
- 2011年7月 (1)
- 2011年6月 (3)
- 2011年4月 (1)
- 2011年2月 (4)
- 2011年1月 (5)
- 2010年12月 (2)
- 2010年11月 (5)
- 2010年10月 (3)
- 2010年9月 (2)
- 2010年8月 (2)
- 2010年7月 (7)
- 2010年6月 (1)
- 2010年4月 (2)
- 2009年11月 (2)
- 2009年9月 (1)
- 2009年8月 (3)
- 2009年7月 (4)
- 2009年6月 (1)
- 2009年5月 (3)
- 2009年4月 (1)
- 2009年2月 (1)
HOME > KEIKIインターナショナルスクールブログ > アーカイブ > 2012年12月
KEIKIインターナショナルスクールブログ 2012年12月
今年最後の訪問国はロシア
今日はロシアへ入国。
あったかいお料理ボルシチを作りました。


玉ねぎむきに集中
野菜たっぷりのヘルシーボルシチの出来上がり!
みんなチケットを持ってるよ。 緊急時のDemonstration
What would you liketo drink ? や Do you care for something to drink ? など
飲み物の希望を聞きながら、機内での英会話も覚えたよ。
今日の目的地はハワイ!!
常夏の島ハワイへ出発!
みんな無事に入国審査を通過出来たようですね。
実は入国審査でもいろいろな質問を英語で答えないと通過できないのです。

今日もパスポートとボーデイングパスを手に日本へ笑顔いっぱいで帰りました。
日本到着後、さらに英語を読んだり書いたりするレッスンに参加する生徒も毎日いるんですよ。
5:00までは、いろんなアクティビティがあります。
みんな無事に入国審査を通過出来たようですね。
実は入国審査でもいろいろな質問を英語で答えないと通過できないのです。
大きいお友達はハンバーグ作り。
みんな料理用の手袋をして丸めているので、
とても衛生的。こまめに何度も手を洗い、充分気をつけて
のCooking Time!
あら!目玉焼きがお星さまに。食べるのがたのしみ。
みんな料理用の手袋をして丸めているので、
とても衛生的。こまめに何度も手を洗い、充分気をつけて
のCooking Time!
あら!目玉焼きがお星さまに。食べるのがたのしみ。


今日もパスポートとボーデイングパスを手に日本へ笑顔いっぱいで帰りました。
日本到着後、さらに英語を読んだり書いたりするレッスンに参加する生徒も毎日いるんですよ。
5:00までは、いろんなアクティビティがあります。
2013年度の生徒登録が始まりました。
2013年度4月からのレッスンの登録がスタートします。
その他のコースの生徒へお詳しいお知らせは、1月の最初のレッスンから配布予定です。
なんと、一般登録前にクラスのご登録を出してくださった方も
いらっしゃいます。嬉しい悲鳴を上げています。
2013年度も、いっぱい工夫を凝らしたレッスン内容に仕上げました。
お楽しみに!
全体的なクラス構成は、American Chatter Boxの中に大きく分けて、2才〜6才のプリスクール、アフタースクールクラスがあります。
おひとりおひとりのご希望にあったコースが、必ず見つかります。どんなことでも、お気軽にお尋ね下さいね。
情熱の国スペインへ出発!
今日は、トルテイーリャ(スペイン風オムレツ)を作りました。
卵を割るのが初めての生徒も先生と一緒に初体験。ワクワクウキウキの
クッキングタイム。みんなシェフハットがとても似合っていますね。
小学生クラスは、スペインの事、文章や単語の暗記競争もしました。
帰りの機内では、
Milk,please. Here you are. などなど楽しい会話が飛び交い無事日本に到着
2日目はピッツァの本場イタリアへ
今日は、イタリアへ出発!
ピザを作りました。生地も手づくりで、ホントにホントに
美味しいピザの出来上がり!
そしてボーデイングパスを手にして元気に日本へ帰国しました。
生徒の声
僕は野菜が嫌いだけど全部食べれたよ。
美味しくて何度もおかわりしたよ。
ボーデイングパスをもらって嬉しかったよ。
生徒の声
僕は野菜が嫌いだけど全部食べれたよ。
美味しくて何度もおかわりしたよ。
ボーデイングパスをもらって嬉しかったよ。
Holiday Greeting
Happy Holidays
今年も皆様のあったかーいお気持ちをたくさんいただくことが出来ました。
皆様、どうぞ充実した年末年始をお過ごし下さい。
1月7日から、通常のレッスンが始まります。
開校25年目に向けて、来年も講師一同頑張ります。
どうぞよろしくお願い申し上げます。
American Chatter Box Reiko Shimoda
PS
ウィンタースクールが、本日よりスタートしました。
年内は12月29日まで、年始は1月4日・5日に実施します。
2才児〜小学生までのスクーリングです。
始まりました!!
2012年度 Winter School参加者募集開始します。
大変お待たせいたしました。
毎年大好評のスクーリングが12月25日から始まります。
今夏に引き続き、世界各国のCookingをはじめ、実りある英語のレッスンを
いっぱい盛り込んでカリキュラムを組み立てています。
Amechaboのスクーリングは遊びが少なく、実力がつくレッスンだと評判です。期待を裏切らないスクーリングにご期待下さい。
詳しい資料をご希望の方は百道浜Officeまで御連絡下さい。
新着ブログにSummer Schoolのスナップ写真を掲載していますので、ご覧下さい。
24th Christmas Performance at KKR Hotel
今年で24回目を迎えたクリスマス発表会。
総勢273名の未就園児・幼稚園児・小学生と保護者様が参加し、盛大に開催されました。
スナップレポートです。
Welcome Greetingもはっきり言えました。
発表も元気にしっかりと言えました。
普段のレッスンの成果がしっかり出た発表でした。
Mr,モーリーのマジックショーや 真弓ダンススタジオのダンスなど
のパフォーマンスもみんな大喜び
プレゼントを届けにサンタさんも会場に駆けつけてくれました。
笑顔で大きな声で頑張ったお友達は優秀者として表彰されました。
お楽しみのランチタイム
1
« 2012年11月 | メインページ | アーカイブ | 2013年1月 »